平成30年度、青梅市青少年対策三田地区委員会では下記行事に取り組みました。
また、2月3日の青梅市親子ふれあい綱引き大会には一般男子の部、ふれあいの部に1チームずつ出場します。
8月1日、青梅天文同好会の吉野雅之先生、雙木潤先生をお招きして、「火星の観察」をメインテーマとした星空観察教室を開催しました。
9月23日、三田地区体育振興会主催の行事「三田地区市民運動会」に、競技種目として「大玉ころがし」を開催しました。
60人を超える子どもたちにご参加頂きました。
10月28日、沢井市民センター体育館で「サウンドフェスタ三田」を開催しました。
当日は「ぶる~うえすと」「OJ-Suns」「西中学校吹奏楽部」がステージを展開し、来場者を素敵な音色で魅了しました。
(画像は西中学校吹奏楽部演奏の様子です。)
11月11日沢井図書館で環境を題材にしたクイズラリーを開催しました。
難易度は高かったようですが、40人を超える子どもたちが熱心に取り組みました。
このほか、11月2日に青少対梅郷地区委員会との共催で講演会を開催しました。
今年度は「思春期・反抗期の子どもとの接し方」という題で、
一般社団法人コミュニケーション研究所アジュガ代表理事 飯塚 ひろみ様を講師としてお招きしました。
また、11月25日にはランニング教室実行委員会が主催し、青少対三田地区委員会、青少対梅郷地区委員会が協力している事業
「3校連携ランニング教室」を西中学校にて開催しました。