ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

第八支会の紹介

  • [2025年2月21日]
  • ID:5067

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

第八支会の旗です。平成13年に当時の支会長が考案され、富士山の絵には「日本一の支会にしよう」という意味が込められています。

画像:第八支会の旗

平成13年に当時の支会長が考案。富士山の絵には「日本一の支会にしよう」という意味が込められています。

第八支会の紹介

 第八支会は、青梅市の中心部に位置し、東に新町地区、西に青梅地区、北に大門地区、南に河辺地区に囲まれ、地形的には西に永山丘陵、北に霞丘陵を抱えて霞川が流れていますが、ほぼ平坦地で占められています。

 当該地域は、昭和39年11月に完成した「青梅土地区画整理事業」、昭和47年5月に完成した「青梅東部霞台土地区画整理事業」、更には、上下水道等の都市基盤整備の充実等が進められるなかで、高層住宅等の建設が促進され、市街化が形成されてきました。

 公共施設は、青梅市役所、東青梅市民センター、市立総合病院、青梅税務署、東京都西多摩建設事務所、青梅消防署および西多摩保健所など、青梅市および国や東京都の公共機関が点在するほか、教育施設では、第四小学校、霞台中学校が設置されています。

 交通機関等では、JR青梅線河辺駅や東青梅駅にも近く、また、当該地域の中央部には、青梅街道や豊岡街道(通称)などが通っており、通勤、通学など日常生活において、暮らしやすい環境が備わっています。

※青梅市自治会連合会第八支会 創立50周年記念誌 (2016年発行)p.9「(1)地域の概況」より


位置

詳しくはおうめ地図情報システム(別ウインドウで開く)から確認できます。

  • システムの利用には、利用規約への同意が必要です。リンク先からご確認ください。


主な行事

第八支会には、体育振興会や自主防災組織、青少年対策委員会などの下部組織・外郭団体があり、さまざまな行事を開催しています。


地域の情報

お問い合わせ

青梅市自治会連合会 第8支会(東青梅市民センター)

電話: 0428-24-8110

ファクス: 0428-24-3842

電話番号のかけ間違いにご注意ください!